8月の旬はこちら!
今月が旬の農水産物ご紹介します
今月が旬の農水産物ご紹介します
じゃがいもはナス科の作物で、原産地は南アメリカのアンデス山脈の高地とされています。日本には1600年頃オランダ人により持ち込まれたと言われています。ジャガタラ(現在のジャカルタ)から運ばれたので、「ジャガタラいも」と呼ばれ、「じゃがいも」と変化したとの説があります。
山口県で水揚げされる主なウニは、バフンウニ、アカウニ、ムラサキウニの3種類です。ウニは、殻の内側にある生殖巣(雄は精巣、雌は卵巣)が食用となります。このため、ウニの餌となる海藻が豊富な本県では良質のウニが水揚げされることで知られています。山口県でのウニの水揚げ時期は、バフンウニは6月~7月、アカウニは6月~8月、ムラサキウニは3月~4月です。
ケンサキイカは漢字では「剣先烏賊」と書き、名前のとおり胴の形が剣の先のように細長い形をしています。寿命は1年で、主に九州西岸から日本海西部に分布しています。ケンサキイカは赤褐色の体から「アカイカ」、または「マイカ」とも呼ばれています。また、身の白さから「シロイカ」と呼ばれているところもあります。8~9月は漁獲も安定し比較的入手しやすい時期となります。
農産物の旬カレンダー

2月 白ネギ
3月 いちご/アスパラガス/プチソレイユ(花)
4月 ゆめほっぺ/垢田トマト
5月 夏みかん/カーネーション(花)
6月 萩たまげなす/千石台だいこん
7月 山口あぶトマト/たまねぎ
8月 白オクラ/ジャガイモ
9月 長門ゆずきち/なし
10月 新米/西条柿
11月 はなっこりー/美東ごぼう
12月 岩国れんこん/にんじん
水産物の旬カレンダー

2月 マグロ
3月 シロウオ
4月 メバル/マダイ
5月 アオリイカ/アカエビ
6月 アジ/アユ
7月 ハモ/タコ
8月 ウニ/ケンサキイカ
9月 サザエ
10月 ウルメイワシ/サワラ
11月 サバ/タチウオ
12月 アンコウ/ヒラメ