ホーム > 知る > やまぐちの農林水産物
9月の旬はこちら!

今月が旬の農水産物ご紹介します

 旧田万川町(現萩市)原産の香酸柑橘(食酢用柑橘)で、山口県のこだわり果樹。
 カボスやスダチの仲間で、大きさはゴルフボールよりやや大きく、青々とした緑色が美しい果実です。爽やかな香りとまろやかな酸味があり、果汁がたくさん絞れるのが特徴です。収穫時期は8月中旬からとカボスやスダチよりも早く始まります。
 バラ科。原産は中国。日本なし、西洋なし、中国なしの3種類があり、日本なしは「青なし」と「赤なし」に分けられます。
 山口県では瀬戸内海の中東部、日本海沿岸で漁獲されていますが、一般的には瀬戸内海側のサザエは棘(きょく:いわゆる“つの”)が小さく、日本海産のものはごつごつ大きいとされています。これは波高い日本海で育ったサザエは海中で体を支えるために、「つの」が大きく発達するためです。
 サザエの餌となる海藻が豊富な本県では、年間を通して漁獲されていますが、安く手に入るこの時期、磯の香りあふれるサザエを、ぜひ味わってください。


農産物の旬カレンダー

1月 温州みかんブロッコリー
2月 白ネギ
3月 いちごアスパラガスプチソレイユ(花)
4月 ゆめほっぺ垢田トマト
5月 夏みかんカーネーション(花)
6月 萩たまげなす千石台だいこん
7月 山口あぶトマトたまねぎ
8月 白オクラジャガイモ
9月 長門ゆずきちなし
10月 新米西条柿
11月 はなっこりー美東ごぼう
12月 岩国れんこんにんじん


水産物の旬カレンダー

1月 アマダイ
2月 マグロ
3月 シロウオ
4月 メバルマダイ
5月 アオリイカアカエビ
6月 アジアユ
7月 ハモタコ
8月 ウニケンサキイカ
9月 サザエ
10月 ウルメイワシサワラ
11月 サバタチウオ
12月 アンコウヒラメ